>>>Fujisan.co.jpでデジタル版を見る
浙江省嘉興市は1000年の歴史のある西塘古鎮があり、漢服愛好者の天国だ。漢服を着て古風な造りの建築の間を歩けば、時空を超えた旅をしているようだ。(文:蔡夢瑶 写真提供:丁叮)
目次: ■特別企画 特集 発展をけん引するイノベーション力 PART1 急成長見せる低空経済 PART2 ロボットに無限の応用 PART3 世界を駆ける高速鉄道 PART4 VRでメンタルをケア PART5 唯一無二の新薬を開発 PART6 中国の科学技術の進化――米国に肉薄する実力と未来への展望 ■時事・経済 習近平かく語る 努力建设人与自然和谐共生的现代化 人と自然の調和的共生の現代化建設に努めよう 中国・直言直筆 暮らしを支える食糧供給の保障 up-to-date NEWS 第9回アジア冬季競技大会がハルビンで開催/中日与党交流協議会が再開 多くの合意を達成 /昨年の貿易額が過去最高 16年連続で世界2位の輸入市場に/春節連休の市場が好況 観光と家電の需要増加 /「正月映画」の興行収入急成長 『哪吒2』が新記録達成/中日関係にひと言 中国、望見心耳 トランプ第2期政権と「関税」 文:木村知義 中日経済のいま 中日米のAI競争 DeepSeekに見る差異 文:陳言 ■文化・観光 対訳で読む節気の俳句 啓蟄 春分 美しい中国 嘉興 ちまきの香りが漂う水郷 漢服まとって古鎮を散策 家伝 中国人の暮らしに生きる伝統美(50) 肉(中) 豚肉 report 日本各地でじわり人気の春節イベント report AI翻訳の未来を展望 中国当代文学ガイド民間文化に深く根差した『灶王伝奇』 第二の人生は北京で 第50回 早起き旅ランで生活のにおい体感 文・写真:馬場公彦 ■社会・民生・歴史 人民日報・元東京特派員が語るあの時(27) 鄧穎超副委員長の訪日を振り返る(下) 周総理の詩碑が嵐山の名所に 文・写真提供:張雲方 ■インフォコーナー パンダと学ぶ時辰ごとの健康法 寅の刻 新語ネット語 赛博对账/脆皮/智能向善 インフォボックス 対訳 世相小説&エッセー 不背包的女人 かばんを持たない女 休日中華のススメ 第3回 作って楽しく食べておいしい 桜桃肉(豚肉の甘酢あん) 交流&イベント @Japanわたしと中国 イメージと現実 文:伊藤優希 VOICE・編集後記 〔とじ込みページ〕 中国の切手 中国近代文学者 グラフィティ by本誌社員 読者アンケート